DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

捻挫

スポーツ外傷で最も多いのが足首の捻挫です。しばらく運動ができなくなったり、普段の生活にも支障がでます

 

捻挫とは呼んで字のごとく「捻る」「挫く」ことです。関節に不自然かつ強い力がかかって、靭帯が損傷した状態を指します。

 

足首、手首、指の付け根、肩、膝など、関節のある部分ならどこでも起こりえます。そのうち、スポーツ活動中に最も多いのが足首の捻挫です。ジャンプからの着地や切り返し動作、他の選手との接触プレーなどの場面で多く発生します。